布基礎(立ち上がり部分)生コンクリート打設

2011/10/24 - 美瑛町旭の家


雨にも降られず、気温も比較的高いので生コンクリートの打設には好条件です。
生コンクリートを厚送する重たいホースを抱えて巧みに機械のアームをリモコン操作して型枠に流し入れるポンプ屋さん、そのあとを振動を与えて隙間のないようにし、上面を鏝で均し、さらにアンカーボルトを差し入れる基礎屋さんの連携で作業を進めます。

唐松外壁2

2011/10/24 - 南幌町の家


木の外壁の耐久性を心配される方も多いと思いますが唐松は油分も多く耐久性も高く数十年の使用に耐えられると考えます。もちろん大屋根を架けて雨に当たるのをできるだけ避けるようにする設計のもとですが。
さらに今回からは唐松板の厚みを20mmと従来よりも少し厚くすることで割れや耐久性をさらに向上させようとしています。

雨の地鎮祭

2011/10/23 - 2012東川田園の家


来年の春から東川町郊外でお隣同士ご友人の方々の家を2軒同時進行で建てさせていただきます。
雨の中でしたがお互いの敷地の中間地点での地鎮祭です、「雨降って地固まるですからいい日の地鎮祭です」と神主さんに言っていただきました。

何の葉?

2011/10/22 - 北海道の四季


河原に生えていたまるでモンゴルの草原にでも生えていそうな変わった植物です。
夏には1m以上にも伸びた茎の先に黄色い花をつけています、それならば今は枯れていくはずなのに若若しい葉っぱの中心には花芽のようなものも見えます、葉っぱには沢山の毛が生えていて寒さには強そうです、もしかしたら雪の下で越冬して来春一番に花を咲かすつもりなのか?それとも季節を間違えているのか?

型枠2

2011/10/22 - 美瑛町旭の家


この家はほぼ1階の床がコンクリート土間になります、通常は断熱材のスタイロフォームを布基礎の内外の両側に施工するのですが今回は外側だけにして内側は床の下に断熱材を施工することにしました、そのほうが効率的に断熱できるからです。土の断熱性能も実は今まで考えられていた程はなくきちんと断熱させたほうが良いということに業界の常識がか変わってきたこともあります。