資材確認

2011/03/18 - 名寄の家


建具や造り付け家具の金物はどうしても本州から送られてくる物になります。
震災前の発注分はなんとか届きましたが今後はどうなるか見通しが立ちません、まずは来たものを確認して不足分があれば1日でも早く発注するしか手立てはありません。

エネルギーの値段

2011/03/17 - 震災について

今まで電気料金は国策でとても安く抑えられて、しかも深夜電気などは原子力発電所の制御のこともあり非常に安い料金にされてオール電化住宅をはじめとしてエネルギーが電気一辺倒に急速に流れてきました。
おかしな値段のつけ方だとずっと疑問でしたがその安く使えたツケをこれから我々は払わなければならないでしょう、何でも安く大量にいつまでも使えるはずがないことは薄々感じていましたがこんなに劇的に変わるとは誰も思わなかったはずです。
新しいシステムに世の中が変わるときは痛みを伴いますが耐えなければならないと思います、エネルギーにはそれ相応の値段がついて大切に使い、危ないものは使わない、そして経済性がネックになってなかなか進まなかった自然ネネルギーの利用が気持ちとお金の両面からどんどん進められる社会になるはずです。

トドマツの家見学

2011/03/17 - 藤井工務店のシゴト


上川地域の地場産材トドマツを使った住宅の見学会です。
試験的に含水率を今まで以上に低く押さえて狂いなどの少ない材料に仕上がったものだそうです、実際にはそれでもヒビはある程度あり、全くヒビがない無垢材はありえないと思いますが、十分今後使えるレベルになっていました。
地域材のトドマツそして唐松の活用はこれから積極的に進めようと考えていたところなので木工場の沢山の丸太をみて元気が出てきました。

窓移動補強は合板で

2011/03/17 - リフォームもします


大窓をずらしてパン店舗の玄関戸も付けます。そうなると耐震の為の壁面が少なくなるので窓の上下も含め空いているところをすべてを合板を打ちつけて一体の面にして耐震性を確保します。
この方法は古い住宅の耐震補修にも用いる方法です。

建具上下

2011/03/17 - 名寄の家


サブロク(3尺×6尺)のシナランバー合板の上と下に100mm程の松材を付けて2mの高さにします。定尺の決まった材料にほんの少し手を加えるとデザインも使い勝手も良い建具が作れます。