1階天井 2階フローリング

2009/12/19 - 北彩都の家


1階の居住エリアは2世帯住宅なのでお互いの生活習慣によって温度も違ってくることが予想されるので、100mmではありますが断熱材を施して天井を上げます。
2階のフローリング張りも個室部分にまでやってきました、木の棒でよく叩いて1枚ずつよく締めて張ります。
それでも乾燥が進む冬場には2~3mmの隙間が場所によってできることがあります、無垢材は実によく伸び縮みするので、そんな隙間も夏にはなくなります。

車庫の上断熱 床養生

2009/12/18 - 北彩都の家


1階では、駐車スペースの上の居住エリアをしっかり断熱しました。下からネットを張ってブローイング(吹き付け)でキューブ状のグラスウールを2階床面のすぐ下に接するまで詰め込みました。キューブグラスウールはもっとも沈み込みが少ない材料なので2階床下との間に空間ができないので効果的な断熱になります。
2階では、フローリングを張ったところからすかさずベニア板で養生をしてキズなどの心配がないようにして作業を進めます。

換気装置 フローリング始め

2009/12/17 - 北彩都の家


1階に集中換気装置を設置して各室の排気をダクトを通して排出します、吸気は壁の換気孔から直接入れる第3種集中換気というものです。2階では防音の石膏ボードの上にナラ無垢材のフローリングを張り始めました。

防音効果を期待して

2009/12/16 - 北彩都の家


2階の床には防音効果を期待して石膏ボードを敷いています。車庫の上の部分も含めて全部です、車庫上は気密シートの押さえにもなるし、多少の断熱効果と蓄熱効果が期待できるし。それとは別に一部床暖房をする箇所との床高さの調整にも役立ち、思わぬいい効果が重なりました。

車庫にガラスブロック

2009/12/15 - 北彩都の家


実は、発注ミスしたガラスブロックなのですが、車庫の内部が暗いのでちょうどいいということで付けることになりました。何が幸いになるかがわからないところも建築の面白みかも知れません。