切る人・貼る人

2010/02/05 - 北彩都の家


テラコッタタイルの切断は主に電動サンダーを使い、粉じんや破片が飛ばないように自家製の集塵箱の中で作業します。採寸して切る係と接着剤で貼る係に分かれてそれぞれ貼り進んでいます。

斜め貼り、パテいろりろ

2010/02/04 - 北彩都の家


2階のテラコッタタイルは明るい色のものにして貼り方も斜めにしました。その分切断する箇所ほ多くなりますが雰囲気はずいぶんと変わります。
塗装屋さんは下地処理のパテ作業です、パテにも反応硬化型や乾燥硬化型、骨材が多いものや少ないもの、それぞれ乾いたときの痩せ方や接着力などで使い分けながら進めます。

テラコッタタイル 気密食品庫

2010/02/03 - 北彩都の家


水周りの床には床暖房を施してテラコッタタイルを貼ります。メジ詰めは以外に大切な施工ポイントなので特に丁寧に仕上げます。昨日のパッキン材を使っての食品庫が出来ました、家じゅう暖かいので意識的に外気を入れて冷たい場所を造るということです。

タイル貼り、気密パッキン

2010/02/02 - 北彩都の家


洗面台の周りにタイルを貼り付けて水ハネしても大丈夫、しかも格好良く仕上げています。
室内には郵便受けと食品庫に外気が入り込むのでその扉に玄関戸に使うのと同じ高性能パッキン材気密を施して外気の室内への侵入を防ぎます。

色付け

2010/02/01 - 北彩都の家


シナの木と松の木は白っぽいのでタモの木の色に近いように少しだけ色付けしています。
色を付けてから天然オイルで仕上げます。