浄化槽

2020/02/18 - 東川町東2号の家

下水道配管がされていない郊外の土地では敷地内に浄化槽を設置して排水を浄化して排水します。

土の中にタンクを埋めて微生物の力を借りて浄化します、土中で排水もある程度の水温があるので冬期間でも浄化できます。

 

 

 

熱交換換気ダクト

2020/02/17 - 東川町東2号の家

熱交換換気装置は新鮮な冷たい外気と室内の暖かい空気を温度だけ交換して各部屋に吸気する装置です、その為空気抵抗が少ないように太い断熱ダクトを各部屋に配管します。

天井の下地を作った状態でダクトを配管してから天井の石膏ボードを張ります。

 

巾木の加工

2020/02/15 - 東川町東2号の家

床と壁の見切り部材を巾木といいます。床を掃除機かけするときに壁を傷付けないようにする意味があります。

昔はネタ工法と言って厚手の合板ではなく床の構造材の上に床を支える下地木材を打ってから床を作っていたので木材の乾燥収縮によって床が下がりことがありそれに対応するために巾木は上下2枚がスライドするような製品を使っていましたが、今ではネタレス合板(厚手合板)工法なのでその必要が無くなりました、簡単な加工で済むので一般木材を磨いて現場で巾木を作っています。

モルタル壁のメジ

2020/02/14 - 東川町東2号の家

今日も暖かな日だったので左官仕事をすることができました。

モルタル外壁は角や壁の下端、それと窓のキワ等でメジを作ってモルタルの1枚当たりの面積を小さくしてひび割れのリスクを下げます、メジ自体も壁のデザインの一部でもあるのでその配置には気を使います。

モルタル壁の下地

2020/02/13 - 東川町東2号の家

暖かな日を狙って1階のモルタル外壁施工をします、今日は下準備として防水紙とモルタルの強度と施工性を良くするラス金網はりです。