基礎ベース、配管スリーブ

2019/04/08 - 東川西4号の家

基礎底部のベース部分ができました、

これから立ち上がり部分(布基礎)の枠を付ける前に鉄器に配管等を通すためのスリーブ予めつけておきます。

 

コンクリート打設1回目

2019/04/05 - 東川西4号の家

基礎工事では3回に分けでコンクリートの打設を行います、今日はその1回目。

車庫の床になる土間コンクリートはそのまま仕上げになるので左官屋さんに木鏝仕上げをしてもらいところどころにレンガタイルを埋め込みます。

基礎の底面(ベース)部分の打設も行います。

鉄筋加工

2019/04/04 - 東川西4号の家

鉄筋はある程度は作業場で長さや形を加工して現場に持ってきますがどうしても現場で調整や加工も必要になります、その時は曲げる専用電動工具と切る専用電動工具を使って作業します。

 

基礎ベース部分型枠と鉄筋立ちあがり

2019/04/03 - 東川西4号の家

基礎の幅広の底部(べース)部分の木製型枠を組んでから鉄筋の立ち上がり部分も組み始めます。

ベース部分同様に立ちあがり部分の一番上の鉄筋はD13を使いその他はD10を300mm間隔で組みます。

鉄筋1

2019/04/02 - 東川西4号の家

基礎底面に砂利の上に鉄筋を組み始めています。

まずは基礎底面(ベース)部分の幅広の鉄筋です、中央は強度の高い13D(直径13mmの異形鉄筋)で両端と縦の短い部分は10D(直径10mmの異形鉄筋です)たった3mmの違いですが同じ長さでも2倍近い重量差があるので強度も大きく違います。鉄筋コンクリート造の基礎は鉄筋でその強度が大きく左右されるので強度計算をした設計通りに施工してもらいます。