大きな屋根でたっぷり発電
東側の大雪山系を眺める2.5階の大窓
壁付け太陽光発電パネルを追加して積雪期も発電確保
屋根のあるウッドデッキを通って玄関ドア
300㎜断熱の壁厚を利用した気密郵便ボックス
玄関の床はテラコッタタイル
玄関とリビングの仕切りは収納カウンター
手づくり階段と無垢フローリング
カラマツの柱や梁とナラ材の床
吹き抜けの高い天井
背面に気密パントリーを備えたキッチン
オリジナルキッチンは使い勝手とデザインどちらもよい
キッチンから見える炎
ペレットストーブが主暖房、寒冷地エアコンは補助暖房
2階はオープンなフリースペース
省エネ三種の神器は、熱交換換気装置、エコキュート、蓄電池
太陽光発電+蓄電地で電気をあまり買わない暮らし
幅広の洗面台はオリジナル