太陽熱温水器4周目報告

2015/07/22 - エネルギー



太陽熱温水器の4周目ご報告です。
安定してお湯が作れるようになりガス使用量も1/3ですむようになりました。
以下妻の感想です、温水器を付けてガス器機も替えたことで日々のガス使用量がリモコン画面で見えるようになったことがいいようです。
エネルギーの「見える化」の効果
太陽光発電・太陽熱温水器を稼働して、実際に太陽の恵みで電気やお湯を使うことができ、化石燃料その他のエネルギー使用を削減できました。
それに加えてこれらの機器には、時間毎や日毎のエネルギー使用量を表示する機能が付いているため、日々生活で使用しているエネルギー量を意識するようになりました。
今までは、漫然と月に一回の支払いの際に「先月の電気代高かったな」「ガス代(もしくは灯油代)かかったな」という程度で、「節約したい」という気持ちをもって多少行動しても、実際にそれが評価として現れるのにタイムラグがあったので、意欲を維持したり家族全員が協力はできなかった。
具体的には食器を洗う際に、今までは汚れの種類にかかわらずお湯を使用していましたが、油ものでなければ水を使う、なんとなく習慣でつけていた電灯を、明るさが必要かどうか判断してつけるなど、気をつけるようになりました。
とは言え、忙しい時は食洗機を使用するし、高校生の息子は時に電気をつけっぱなしで朝まで寝てしまう。家族が続けて入浴する方が良いけど、息子の帰りが遅いので追焚はガッツリしてしまいます。
でも少し気を使うだけで、日々少し効果があるということが、エネルギーを見える化してわかったことなので、日々の積み重ねが苦しくなくできるのは、良かったです。
日々エネルギー使用量を記録する中で、ひとつ気づいたこととして、食洗機のメーカーは「食洗機を使うほうが手洗いより省エネ」とうたっているが、手洗いの際も最初から最後まで水を流しっぱなしの場合との比較である、という話もあり(正確には未確認ですが)、実際には「少し気をつけて手洗い」するほうがトータル省エネなのではないかという印象です。共働きのご家庭などで、食器洗いに時間を取られずその分外の家事や子どもと過ごす時間にできる、ということは大きなメリットだと思います。

> 一覧へ戻る