淀板金

2011/11/26 - 美瑛町旭の家


屋根の際部分は板金で防水のための淀を作ります。
これができればアスファルトシングルを葺く常備が整います。

外壁下地

2011/11/25 - 美瑛町旭の家


通気層はどうしても下から上に空気を流すために縦になりますが外壁も縦なのでその下地は横でなければなりません、そこでもう一度横に下地を打ちつける必要があります。
横下地の裏側に少し溝を付けて通気させる方法もありますがそれでは外壁の裏側を十分な乾燥状態にすることができないと思い手間はかかりますが横下地を改めて打つようにしています。

通気層

2011/11/24 - 美瑛町旭の家


壁を通る通気層は基礎部分から黒い蜂の巣状の通期部材を通して吸気することで虫の侵入を防いでそのまま屋根の裏まで通します。高低差で自然に空気の流れを作り確実な通気をさせます。
通気層が必要な理由は2つ、室内の防湿層で防ぎきれなかった湿気を外気に逃がすことと、外壁の裏側も乾燥させて外壁と建物の躯体を腐らないようにすることです。

晴れ間の間に

2011/11/23 - 美瑛町旭の家


晴れ間が見えた隙に太陽に当てて多少濡れた野字板を乾かしてからブルーシートで覆っていた屋根を防水シートに張り替えます。

雪に負けない

2011/11/22 - 美瑛町旭の家


積もった雪をかきわけて材料を掘り出しながら作業を進めます。
サッシを付けたのでもう室内に雪はふきこまなくなります。
壁の付加断熱作業も完了して通気層を確保して下屋部分の屋根を架けることができます。