2階フローリング

2019/09/09 - 東川西4号の家

1階のフローリング張りが終わり2階の1室のフローリングを張っています、フローリングは天然木なので1枚ごとの長さが違うので次に張るフローリングは仮に並べて継ぎ目のバラスを見ながら張っていきます。

 

床下との通気口

2019/09/07 - 東川西4号の家

基礎断熱なので床下も断熱された室内と同じ空間との考え方になります。

以前は床下に暖房機を設置して床下の空気を室内と循環させていましたが今では薪ストーブと寒冷地エアコンでの暖房を標準としているので床下には熱源を設定していません、そこで熱交換換気装置の吸気口を床下にして室内からは写真の吸気ガラリから床下に空気を導いています。

 

上り框(タモ材)

2019/09/06 - 東川西4号の家

玄関と農事用玄関の上がり框は階段の段板と同じ広葉樹のタモ材を使いました。

厚材に加工してフローリングにピッタリつながるように一部削って設置しました。

 

上り框(広葉樹)

2019/09/05 - 東川西4号の家

玄関から室内に上がる部分の見切り部分を上り框といいます。

今回は玄関と農業用玄関、そして玄関収納からの入り口と3か所の上がり框が付きます。

まずは玄関収納の上がり框です、ここは樺材を使いました。

フローリング加工 養生

2019/09/04 - 東川西4号の家

フローリングは柱等部分は加工して合わせます、基本的には丸鋸(機械)で切りますが部分によっては手鋸やノミといった手道具も使ってピッタリ隙間なく張ります。

フローリングを張り終えた部分は直ぐに養生ベニアを張って傷がつかないようにしておきます。