自分でするために

2008/08/13 - 大工が見たスウェーデン


************************スウェーデンの自動車の半分近くにはトレーラーヒッチが付いていました。初めはボートやヨットを運ぶためだと思っていましたが、それだけではなく、トラック代りに、業者も個人も皆トレーラーを引いて必要な資材を実に簡単に運んでいました。
こんはとても合理的なことだと思います。必要な時にだけ知り合いからトレーラーや足場を借りて自分で何でもこなしてしまう。自分が言うのもなんですが、専門業者に頼んだら大金がかかりますからね。

屋根防水

2008/08/13 - 2008鷹栖の家


屋根ができました。明日からお盆休みなので、それまでに屋根の防水紙までは何としても施工しておきたかったので、間に合ってほっとしました。
勾配がほとんどないので防水紙のつなぎ目はすべてブチルテープで防水しました。

リノリウム

2008/08/13 - 2008東光の家


水周りには濡れてもメンテナンスのいらない素材がいいのですが、天然素材にするとタイルが一般的ですが、床暖房と組み合わせないと快適ではないのでコストがかかってしまいます。
そこで、コルク、ジュート、松ヤニ、亜麻仁油、木粉などを原料にしたクッションフロアー状の素材があることを施主様に教えていただき初めて施工しました。

自分で直す

2008/08/12 - 大工が見たスウェーデン


*******************************************************************************************************************************************************************************************
住宅街を歩いていると、多くの家に写真のような1スパンの足場がかかっていました。
これは専門業者ではなく、住人が自ら休日などを利用して,家の手入れをしているようです。
それだからこそ,きれいに古い塗料を削り落しパテをしたり手間をかけてきれいに塗装していました。

屋根完成まじか

2008/08/12 - 2008鷹栖の家


母屋の屋根ができたので下屋部分にも取り掛かかりました。
平らな屋根にも工法が2種類あり。今回のように屋根の3面をパラペットで囲み1面をあけて排水する方法と。4面とも囲い込んで家の内部に水を集めダクトで排水するスノーダクトという方法があります。スノーダクトは一見、見た目がすっきりしていいようですが、ダクトの詰まりなどトラブルがあると屋根の上にプールを抱えるようなもので特に木々の多い今回のような場所では不向きでしょう。